Quality of Life

入院Q&A

Q.自己負担額の上限はいくら?

A.高額療養費の自己負担限度額は、負担能力に応じた負担を求める観点から、70歳未満の方が5区分に、70歳以上75歳未満の方が4区分に分かれます。

 70歳未満の方

      所得区分     自己負担限度額  多数該当
区分ア
(標準報酬月額83万円以上の方)
252,600円+(総医療費-842,000円)×1% 140,100円
区分イ
(標準報酬月額53万~79万円の方)
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%   93,000円
区分ウ
(標準報酬月額28万~50万円の方)
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%   44,400円
区分エ
(標準報酬月額26万円以下の方)
57,600円   44,400円
区分オ(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)
35,400円   24,600円

注)「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、標準報酬月額での)「区分ア」または「区分イ」の該当となります。

 

 70歳以上75歳未満の方

被保険者の所得区分           自己負担限度額
  外来
(個人ごと)
    外来・入院(世帯)
①現役並み所得者
(標準報酬月額28万円以上で高齢受給者証の負担割合が3割の方)
        57,600円 80,100円+(医療費-267,000円)×1%
[多数該当:44,400円]
②一般所得者
(①および③以外の方)
  18,000円     57,600円
③低所得者 Ⅱ(※1)     8,000円     24,600円
Ⅰ(※2)         8,000円     15,000円

 ※1 被保険者が市区町村民税の非課税者等である場合です。
 ※2 被保険者とその扶養家族全ての方の収入から必要経費・控除額を除いた後の所得が無い場合です。
注)現役並み所得に該当する場合は、市区町村民税が非課税等であっても現役並み所得者となります。

PAGETOP